TOP 10 HAIR MILK
画像:ヘアミルク
NEXT HAIR MILK
RANKING TOP 10

美容師が選ぶ
ヘアミルク
おすすめ人気ランキング10選

美容師がヘアミルクおすすめ人気ランキング2025を大発表。

ヘアミルクを、洗い流さないトリートメントとして使うことで、しっとり美髪に。また、日々のスタイリングにも重宝します。さらに、心地よい香りでリラックス。心身ともに綺麗な姿に…。

くせ毛やパサパサ乾燥毛、ブリーチ毛の方に、おすすめのヘアケアアイテムです。とはいえ、ヘアミルクの使うタイミングや選び方には、コツが必要。そこで、現役美容師が「ヘアミルクとは何か?」という基本から「ヘアオイルとの違い」や「選び方」、「正しい使い方」まで、詳しく解説していきます。

最後に、美容師おすすめのヘアミルクもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

SUPERVISOR

藤岡 尚希 Fujioka Naoki

Lolonois 梅田 代表

大阪・梅田に店舗を構える美容院「lolonois 梅田」代表。多数の有名モデルや芸能人、人気インスタグラマーからも信頼を寄せられる美容師。カット・カラー・パーマなど、多岐に渡り、サロンワーク・撮影など多方面で活躍。ヘアオイルやシャンプー等のコスメについても精通し、お客様から圧倒的な支持を誇る。
Instagram:https://www.instagram.com/naoki.hair/

画像:藤岡 尚希
WHAT'S HAIR MILK?

ヘアミルクとは

ヘアミルクとは、毛髪の保湿、質感の向上を目的としたヘアケアコスメです。水と油が溶け合った「乳液(エマルジョン)」がベースで、ヘアケアやスタイリングに利用されます。

  • 保湿効果(乾燥やパサつきの改善)
  • 毛髪保護効果(熱や乾燥、紫外線から毛髪を守る)
  • 毛髪補修効果(リペア成分によるダメージの補修)
  • 質感の向上(艶感、ハリコシの向上)
  • スタイリング効果(まとまり、束間の表現)
  • リラックス効果(香りによる心身の安定)

ヘアミルクは、洗い流さないトリートメントの仲間で、髪馴染みが良く、保湿効果やダメージケアに優れています。以上の特徴から、初心者でも扱いやすく、髪をしっとりさせたい人、指通りをよくしたい人におすすめです。

ヘアオイルとの違い

ヘアミルクとヘアオイルは、いずれも髪を保湿したりダメージをケアしたりするための洗い流さないトリートメントですが、テクスチャや髪への仕上がりが異なります。自分の髪質や好みの質感、髪の悩みに合わせて選ぶのがポイントです。髪の状態や季節、スタイリングの目的に応じて使い分けると、より理想的な仕上がりを得られます。

ヘアミルクの特徴

  • 乳液のようなやわらかいテクスチャで、水分と油分がバランス良い配合。
  • “水分”が多めで軽い使用感のものが多い。
  • ベタつきにくく、比較的さらっとした仕上がり。

「比較的軽い仕上がりを求める方」や「髪の柔らかさ・ふんわり感をキープしたい方」「髪のボリュームが出にくい方」「パサつきを抑えつつ、ナチュラルに保湿・ダメージケアをしたい方」におすすめです。

ヘアオイルの特徴

  • 油分が主成分で、テクスチャはオイル特有のなめらか。
  • 髪にツヤを与え、しっとりまとまりやすくする効果が高い。
  • 重さを感じる場合もあり、つけすぎるとベタつく原因になる。

「乾燥が強く、しっとり感やツヤを求める方」「広がりやすい髪をまとめたい方」「スタイリングの仕上げにツヤをプラスしたい方」におすすめです。

NEXT HAIR MILK
RANKING TOP 10
ヘアオイルを手に取る女性
HOW TO
CHOOSE?

ヘアミルクの選び方

ヘアオイルを使う女性
悩みで選ぶ

あなたの髪質や髪の状態からヘアミルクを選びましょう。毛髪のダメージレベルや太さ、柔らかさ、水分状態に合わせて、選ぶことで適切に悩みを解決に導きます。

香りから選ぶ
香りは、ヘアミルク選びにおいて重要な要素です。意外ですが、美容室でもヘアミルクの使用感よりも、香りを重視するお客様多くいらっしゃいます。好みの香りだと、ヘアケアの効果だけでなく、香りによるリラックスや気分アップも期待できます。
ヘアオイルを手に取る女性
目的・仕上がりで選ぶ

どのような効果を期待してヘアミルクを使いたいのか意識しましょう。「まとまり」「軽さ」「UV対策」など目的や用途によって商品の選び方も変わってきます。また、使用シーンも意識すると良いでしょう。朝のスタイリングか洗い流さないトリートメントとして使うかといった実際の使用シーンも大切です。

シーンで選ぶ

ヘアミルクを使うタイミングやシーンによっても、必要な機能や使い勝手が異なります。主に「朝=スタイリング」と「夜=洗い流さないトリートメント」に分けて考えると、より効率よくヘアケアができます。

ヘアオイルを使う女性
TROUBLES

悩みで選ぶ

ダメージが気になる方は、補修成分配合のものを選びましょう。ケラチン・コラーゲン・シルク由来のタンパク質などが配合されているものがおすすめです。毛髪成分に近いタンパク質成分は、傷んだ髪を補修しつつ内部を保湿し、パサつきや切れ毛を防ぐのに効果的です。

乾燥して広がりやすい方は、高保湿成分配合のものを選びましょう。シアバター、アルガンオイル、ホホバオイルなどの自然由来の油脂を配合しているものがおすすめです。保湿力の高い成分が多く含まれるヘアミルクは、広がりやすい髪をしっとりまとめてくれます。しっとり感を重視する場合は、テクスチャーがやや重めのヘアミルクがおすすめです。

べたつきが気になる・髪が細い方は、軽めの使用感のものを選びましょう。髪が細かったり、根元からべたつきやすい方は、テクスチャーが軽く、さらっとした仕上がりになる製品がおすすめです。オイル成分が多い重めのタイプだと、髪がペタンとしやすいため、オイル少なめ・ウォーターベースのヘアミルクを選ぶとよいでしょう。

FRAGRANCE

香りから選ぶ

髪は動くたびに香りが立ち上がるため、自分だけでなく周囲にも香りが届きやすいです。肌につけるフレグランス(香水)とは異なり、髪自体が香りをとどめやすく、ドライヤーなどの熱で香りが立ち上がることを考慮して調香されています。

なので、控えめに香らせたい場合は"ほんのり香る”と記載のあるヘアミルクを選びましょう。また、シャンプーやトリートメントの香りのバランスを意識して、香り同士が混ざりすぎないよう調整が必要です。

系統代表例特徴おすすめ
フローラル系ローズ、ジャスミン、ラベンダーなど華やか・女性らしさ・エレガントさフェミニンな雰囲気を好む方、華やかさを演出したい方
フルーティ系アップル、ピーチ、ベリー、シトラスなどフレッシュ、甘酸っぱい、親しみやすい若々しさや元気なイメージを持ちたい方、男女問わず使いやすい
グリーン・アクア系グリーンティー、ハーブ、マリンなど爽快感、軽やかさ、清潔感香りの強さを抑えたい方、ナチュラル志向の方
オリエンタル・ウッディ系アンバー、サンダルウッド、パチュリなど上品で落ち着いた印象、やや重厚感大人っぽい雰囲気を好む方、ナイトシーンや特別な場面で使いたい場合
ムスク・バニラ系ムスク・バニラほんのり甘く、肌馴染みの良い香り柔らかい香りを長く残したい方、優しい印象を演出したい方
ヘアオイルを手に取る女性
PURPOSE

目的・仕上がりで選ぶ

ヘアミルクには、保湿力・軽さ・補修成分・UVや熱ダメージ対策など、さまざまな機能や仕上がりがあります。自分の“髪の悩み”や“得たい効果”に合わせて選ぶことで、より満足度の高いヘアケアを実現できます。

しっとりまとまり感重視

「ぱさつきやすい、乾燥が気になる」「ダメージ毛で広がりが抑えられない」「太く量が多い髪で、まとまりにくい」という人は、保湿・補修成分成分が配合されたヘアミルクがおすすめ。しっとりまとまるので広がりやすい髪も落ち着かせやすいです。

  • 高保湿成分
    シアバター、アルガンオイル、ホホバオイルなどの油分や保湿力の高い成分を含むと、髪内部にうるおいを与えながら表面をコーティングし、しっとり感が続きます。
  • ダメージ補修成分
    ケラチン、コラーゲン、シルク由来タンパクなどが配合されていると、傷んだ髪の内部にアプローチして補修をサポート。ぱさつきやうねりを抑えてまとまりを良くします。
  • やや重めのテクスチャー
    半固形やこっくりした質感のヘアミルクは、広がりやすい髪を落ち着かせ、潤い感のある仕上がりに。

軽い仕上がり・ふんわり感重視

「細毛・軟毛で、重たいテクスチャーだとペタっとしやすい」「髪がベタつきやすい、頭皮の皮脂量が多い」「髪全体をふんわり軽く仕上げたい」という人は、オイル成分が少ないウォータリーベースのヘアミルクや「ライトタイプ」と記載のあるヘアミルクがおすすめ。重たさを感じにくい仕上がりが得られます。

  • ウォータリーベース・ライトタイプ
    オイル成分が少なく、水分量が多い軽めのテクスチャーだと、ペタつきにくい仕上がりになります。
  • シリコンや重たい油分が少なめ
    シリコン(例:ジメチコン)やリッチなバター系成分が多いと、髪が重くなりやすいので、軽さを重視する場合は配合量の少ないタイプを選ぶのが良いでしょう。
  • さらさら成分やボリュームアップ成分配合
    例えばヒアルロン酸誘導体・植物エキスなどが含まれているタイプは、髪を柔らかく保ちつつ、自然なふんわり感を演出しやすいです。

UVカットや熱ダメージ対策

「紫外線ダメージ」「ドライヤー・ヘアアイロンなどの熱ダメージ」「カラーやパーマでダメージを受けやすい」方は、UVカット機能やヒートプロテクト成分が配合されているヘアミルクがおすすめです。

  • UVカット成分配合
    UV吸収剤やUVフィルターが含まれているものは、紫外線によるカラー褪色や乾燥を軽減してくれます。
  • ヒートプロテクト成分配合
    シリコン系や特殊ポリマーなど、熱から髪を保護する成分が含まれていると、ドライヤーやアイロンによるダメージを和らげます。
  • 高補修力も兼ね備えていると尚良し
    紫外線や熱ダメージでパサついた髪の内部補修をサポートする成分(ケラチン・CMC類似成分など)が入っていると、相乗効果が期待できます。
SCENE

シーンで選ぶ

朝:スタイリング用

朝は忙しく、時短かつ扱いやすいアイテムが好まれます。また仕上がりの質感や香り意識して選ぶと良いでしょう。

  • 速乾性・なじみの良さ
    塗布してからドライヤーで乾かしたり、アイロンを通したりする時間を短縮できるよう、髪にスッと浸透しやすい軽めのテクスチャーがおすすめ。
  • スタイリング・デザイン力
    軽いまとめ役として、スタイリングにも使えます。ワックスやジェルのようなホールド力はありませんが、自然な艶感や柔らかさを演出しながら、毛流れを整えまとまりをプラスしてくれます。
  • ヒートプロテクト・UVカット成分
    アイロンやコテを使用するなら、ヒートプロテクト成分、紫外線対策にはSPFといったUV対策成分を配合のものがおすすめです。

夜:洗い流さないトリートメント

髪表面をコーティングし、ドライヤーや摩擦によるダメージを抑制します。また、夜寝ている間に、髪に栄養を浸透させるアイテムが好まれます。

  • ヒートプロテクト
    ドライヤーを使用するなら、ヒートプロテクト成分配合のものがおすすめです。
  • 高保湿・高補修タイプ
    寝ている間にたっぷりと栄養を与えられるよう、オイルリッチや濃厚な補修成分を含むタイプがおすすめ。朝までしっとり感をキープしやすいです。
  • べたつきすぎないテクスチャー
    夜のうちに枕や髪に付着し過ぎないよう、塗布量やテクスチャーを確認。ベタベタ感が苦手な人は“洗い流さないトリートメント”とはいえ、適切な量を守るのが重要です。
HAIR MILK
RANKING

今売れている人気ヘアミルクのおすすめランキングをご紹介

ヘアミルクといってもさまざま。ドラックストアで市販しているプチプラのものから、美容室に置いているようなサロン品まで、多岐に渡ります。

これでは、いろいろ種類がありすぎて、選び方に迷ってしまいますよね。

そこで、現役美容師がヘアミルクを徹底比較して、おすすめ人気ランキングを大発表。

ぜひ、あなたにぴったりの1本を見つけてください!

商品 画像 価格 詳細を見る 美容師コメント 特徴 用途 悩み 香り
画像:エヌドット スタイリングセラム|N. ¥1,320(税込) 商品ページ 一世を風靡したN.シリーズ。シリーズの人気定番商品となったスタイリングセラムは、「コックリ」と響きが似合うヘアミルク。艶感を抑えつつ、毛流れの調整やまとまりをプラスしてくれます。 「軽すぎず、重すぎない」どなたでも扱いやすいスタイリングミルクです。ウェット時、ドライ時の両方で使え、セミウェットな質感を与えてくれます。 スタイリング ツヤ、 まとまりの悪さ フローラル系
画像:アルタイム リペア ミラクルナイトトリートメント 95mL<ミルクタイプ>|ULTIME ¥4,180(税込) 商品ページ 2024年に有名メーカーのWellaから出た注目ブランド。瞬間ダメージ補修。寝ている間も髪を保護するミルクタイプ。同時発売されたヘアミストと組み合わせて使用するのがおすすめ。 瞬間ダメージ補修。寝ている間も髪を保護するミルクタイプ。軽い質感なのに、瞬時に髪の広がりをおさえ、まとまりやすい髪へと導くミルクタイプのトリートメント。 洗い流さないトリートメント パサつき、 切れ毛、 枝毛、 まとまりの悪さ、 乾燥 フローラル系
画像:フローディア リペアエマルジョン|FLOWDIA ¥3,080(税込) 商品ページ うねりやクセ毛が気になる方におすすめのヘアミルク。うねりの原因となる髪内部の乱れを補修し、扱いやすくまとまりのある髪へと導きます。朝のスタイリングに時間がかかる方や、日常的にコテ・ヘアアイロンを使用する方は、より効果を実感しやすいはず。また、トリートメントの効果を長持ちさせる働きもあるため、サロントリートメントを定期的に受ける方にもおすすめです。 髪のうねりやクセを抑え、まとまりのある仕上がりへと導きます。朝のスタイリング時間を短縮できるため、忙しい朝にもぴったり。さらに、コテやヘアアイロンの熱ダメージを軽減し、髪への負担を抑えます。サロントリートメントの効果を長持ちさせる働きもあるため、ヘアケアを重視する方にもおすすめです。 洗い流さないトリートメント 熱ダメージ、 ツヤ、 くせ毛、 うねり フローラル系
画像:フローディア モイストケアミルク|FLOWDIA ¥3,080(税込) 商品ページ 乾燥した髪にお困りの方へおすすめのヘアミルク。ダメージでパサパサに乾燥した髪にうるおいを与え、滑らかな質感でまとまりのある艶髪に仕上げます。 乾燥しがちな髪にうるおいを与え、しっとりとした質感へ導きます。また、パサつきや広がりを抑え、まとまりのある美しい髪に整えます。 洗い流さないトリートメント ダメージ、 乾燥、 ツヤ、 まとまりの悪さ フローラル系
画像:エヌドット シアミルク|N. ¥2,860(税込) 商品ページ 軽めのテクスチャで、髪に馴染ませやすいヘアミルク。重すぎず軽すぎない絶妙な使い心地で、僕のお客様の中でも使用率が高い印象。内部補修が目的ではなく、キューティクルの補修効果に長けていて、指通りやまとまりの無さでお悩みの方におすすめです。 超高圧処理した3種の植物オイルで髪の芯までうるおいを与える、こっくりとした質感のヘアミルク。毛髪柔軟成分を髪の内部まで浸透させ、かたくなった髪をやわらかくしなやかな髪へと導きます。 洗い流さないトリートメント 絡まり、 ベタつきが苦手 フローラル系
画像:イオエッセンス モイスト 100ml|IAU ¥2,200(税込) 商品ページ 乾燥毛の方や、ウェーブヘアの方に特におすすめなミルクタイプのアウトバストリートメントです。べたつきのない、みずみずしくやわらかな触感です。 内面から輝きを蓄え、やわらかく、強く、ツヤやかに、年齢とともにダメージを受けやすくなった髪へのケア機能をプラス。使うたびに心地よさが実感できる髪の美容液です。 アウトバス 乾燥 フローラル系
ルベル|Lebel トリエ ミルク 5 | Lebel
画像:トリエ ミルク 5 | Lebel ¥1,650(税込) 商品ページ TRIEシリーズのボトルカラーはパワーゲージのカラーにあわせてあります。
必要なアイテムを番号と色で選べます。
ウェーブを長持ちさせる保水成分とトリートメント効果のある保湿成分が素髪とは違う華やかウェーブが長時間キープされます。
芳醇なラ・フランス&蜜リンゴの香りがします。
スタイリング ツヤ、 乾燥 フルーティ系
画像:アリミノ ピース プロデザインシリーズ グロスミルク | ARIMINO PEACE ¥2,530(税込) 商品ページ 柔らかな指通りと自然な艶を与えてくれるヘアミルク。毛先のパサつきが気になる方や、軽い質感のヘアミルクが好みの方におすすめです。容器もルービックキューブみたいでおしゃれで、インテリアとしても◎。 やわらかな指通りと自然なツヤを与え、毛先のパサつきを抑えます。お出かけ前に使用することで、しなやかな軽さを長時間キープさせながら、アクアローズの香りが漂います。 洗い流さないトリートメント パサつき アクアティック系(マリン系)
PRODUCT

おすすめ順

  1. 01 RECOMMEND
    エヌドット スタイリングセラム

    エヌドット スタイリングセラム|N.

    エヌドット|N.
    ¥1,320
    商品ページ
    RANKING No.1
    こっくりミルク状のスタイリングクリーム
    スタイリングセラム
    シアバターとボタニカルエキスを配合した、こっくりミルク状のスタイリングクリーム。軽すぎず、重すぎないちょうど良いテクスチャーで髪にツヤ感としなやかな動きを与えます。ベストコスメの受賞歴もあります。
    POINT N.スタイリングセラムの特徴
    • スタイリングにおすすめ
    • オーガニック植物成分配合
    • 軟毛から剛毛。細い毛から太い毛まで幅広く対応
    • 嫌味のない艶感とまとまり感
    REVIEW レビュー・口コミ

    Customer Reviews

    Based on 8 reviews
    88%
    (7)
    13%
    (1)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    C
    C

    セット前やセット後に使っています。香りもまとまり感もとても気に入っています。

    P
    PATOU

    何度もリピートしてますが、正規品がほしくてこちらで購入!すぐに届きました。香りがとってもいい!

    d
    dng

    入荷待ちは長かったのですが、発注から受取りまで2日ととても早く手にすることが出来ました。とても香りが良く使用感も抜群です!

    SPEC 商品詳細
    商品名
    エヌドット スタイリングセラム|N.
    容量
    40g/94g
    口コミ
    4.88/5.0点(8件)
    JANコード
    4540688145380 (40g)
    4540688145359 (94g)
  2. 02 RECOMMEND
    アルタイム リペア ミラクルナイトトリートメント 95mL<ミルクタイプ>|ULTIME

    アルタイム リペア ミラクルナイトトリートメント 95mL<ミルクタイプ>|ULTIME

    アルタイム|ULTIME
    ¥4,180
    商品ページ
    RANKING No.2
    スキンケアにインスパイアされたテクノロジー
    HA-アルファヒドロキシ酸(リンゴ酸:毛髪補修成分)と OMEGA-9(オレイン酸:毛髪保護成分)を組み合わせたテクノロジーを開発。
    本来毛髪に含まれる脂質と同じ脂質を補給する瞬間ダメージ補修ミスト。髪を集中的に強化・補修し、なめらかさと扱いやすさを持続。230℃までの熱から髪を守ります。さらに、オイルやミルクを重ねてもお使いいただけます。
    カラーリングをした髪に適しています。
    ・皮膚科学テスト済み※
    ・動物由来成分不使用
    ※ すべての人に肌トラブルが起きないわけではありません
    POINT アルタイム RM ナイトトリートメントの特徴
    • 高品質でお値打ち価格
    • 軽い質感とまとまり
    • シリーズで組み合わせるとより効果が期待できる

    REVIEW レビュー・口コミ

    Customer Reviews

    Based on 1 review
    100%
    (1)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    匿名
    使い心地はいかがでしたか?: ちょうどいい
    この商品をオススメしますか?: はい
    文句なしです

    一生これしか使いません。

    SPEC 商品詳細
    商品名
    アルタイム リペア ミラクルナイトトリートメント 95mL<ミルクタイプ>|ULTIME
    容量
    95mL
    口コミ
    5.0/5.0点(1件)
    JANコード
    4064666599496
  3. 03 RECOMMEND
    フローディア リペアエマルジョン|FLOWDIA - ヘアミルク フローディア|FLOWDIA

    フローディア リペアエマルジョン|FLOWDIA

    フローディア|FLOWDIA
    ¥3,080
    商品ページ
    RANKING No.3
    髪内部の乱れを補修し
    扱いやすいまとまり髪へ


    うねりやクセが気になる方におすすめで、髪を扱いやすく整えます。朝のスタイリング時間を短縮したい方にもぴったり。さらに、コテやアイロンを頻繁に使う方の熱ダメージを抑え、サロントリートメントの効果を長持ちさせたい方にも最適です。



    うねり、クセを髪内部の結合から整える反応型アミノ酸を配合
    POINT ポイント
    • うねり・クセを抑える
    • 朝のスタイリングの時間を短縮
    • コテ・アイロンの熱ダメージを抑える
    • サロントリートメントの効果を長持ちさせる
    REVIEW レビュー・口コミ

    Customer Reviews

    Based on 6 reviews
    67%
    (4)
    33%
    (2)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    しい

    仕上がりは癖がなくさらさらな髪になります。

    しい

    癖がつきにくくなりました。

    A
    A

    リニューアル前から使ってます。指通りがサラサラになってツヤも出るし最高!

    SPEC 商品詳細
    商品名
    フローディア リペアエマルジョン|FLOWDIA
    口コミ
    4.67/5.0点(6件)
    JANコード
    4526603024435 (75g)
  4. 04 RECOMMEND
    フローディア モイストケアミルク|FLOWDIA - ヘアミルク フローディア|FLOWDIA

    フローディア モイストケアミルク|FLOWDIA

    フローディア|FLOWDIA
    ¥3,080
    商品ページ
    RANKING No.4
    乾燥した髪にうるおいを与え
    なめらかでまとまりのある艶髪へ


    ダメージが蓄積して乾燥した髪にうるおいを与え、なめらかでまとまりのある艶髪に仕上げます。
    POINT フローディア モイストケアミルクの特徴
    • 乾燥毛にうるおいを与える
    • 髪のパサつきと広がりを抑える
    REVIEW レビュー・口コミ

    Customer Reviews

    Based on 6 reviews
    17%
    (1)
    67%
    (4)
    17%
    (1)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    ちい

    リピートしています。

    s
    s

    シャンプーなどと合わせて使っています。乾燥しにくい気がします。

    ちー

    シャンプートリートメントとセットで購入しました。パサつきは抑えられている感じがします。欲を言えば艶がもっと出ればなぁって思います。

    SPEC 商品詳細
    商品名
    フローディア モイストケアミルク|FLOWDIA
    口コミ
    4.0/5.0点(6件)
    JANコード
    4526603024428 (75g)
  5. 05 RECOMMEND
    エヌドット シアミルク|N. - CHOUCHOU

    エヌドット シアミルク|N.

    エヌドット|N.
    ¥2,860
    商品ページ
    RANKING No.5
    髪の芯までうるおいを与える
    こっくりとした質感のヘアミルク


    【Fragrance】ホワイトフローラルの香り

    超高圧処理した3種の植物オイルが髪の芯からうるおす、こっくりした乳液タイプのアウトバスミルク。毛髪柔軟成分が髪の内部まで浸透し、かたくなった髪をやわらかくしなやかな髪へと導きます。

    POINT N.シアミルクの特徴
    • 超高圧処理した3種の植物オイルを配合
    • 毛髪柔軟成分が髪の内部まで浸透
    • かたくなった髪をやわらかくしなやかな髪へと導く
    REVIEW レビュー・口コミ

    Customer Reviews

    Based on 15 reviews
    53%
    (8)
    47%
    (7)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    ぽっぽ

    アウトバストリートメントとしてだけでなく、ブローしたあとのスタイリング剤としても使っています。オイルほどツヤ感を出したくないときに使い分けています。香りも好きです。

    めめ

    2回目購入です。売り切れている時もあり、、ドライヤー前に髪に、香りも好きで毛先もサラサラになります。今後もリピートします!

    はっちゃん

    香りもよく、クリームだけど、サラッとしていて、艶が出てまとまります。2本目のリピートです。

    SPEC 商品詳細
    商品名
    エヌドット シアミルク|N.
    口コミ
    4.53/5.0点(15件)
    JANコード
    4540688145441
  6. 06 RECOMMEND
    イオエッセンス モイスト 100ml|IAU - ヘアミルク イオ|IAU

    イオエッセンス モイスト 100ml|IAU

    イオ|IAU
    ¥2,200
    商品ページ
    RANKING No.7
    べたつかず毛先までおさまるミルクタイプの洗い流さないトリートメント。
    内面から輝きを蓄え、やわらかく、強く、ツヤやかに、年齢とともにダメージを受けやすくなった髪へのケア機能をプラス。使うたびに心地よさが実感できる髪の美容液です。

    イオエッセンスモイスト100ml商品画像

    みずみずしくやわらかな触感で、ベタつかず毛先までおさまるミルクタイプの洗い流さないトリートメント。
    POINT イオエッセンス モイストの特徴
    • 髪の内側から強くツヤやかに
    • ダメージを受けやすい髪へのケア機能をプラス
    • 使うたびに心地よさを実感
    • ベタ付かずみずみずしいやわらかな触感
    REVIEW レビュー・口コミ

    Customer Reviews

    Be the first to write a review
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    SPEC 商品詳細
    商品名
    イオエッセンス モイスト 100ml|IAU
    容量
    100ml
    口コミ
    -/ 5.0点(0件)
    JANコード
    4952195624676
  7. 07 RECOMMEND
    トリエ ミルク 5 | Lebel - ヘアミルク ルベル|Lebel

    トリエ ミルク 5 | Lebel

    ルベル|Lebel
    ¥1,650
    商品ページ
    RANKING No.9
    華やかウェーブを長時間キープするヘアミルク
    トリエ ミルク 5 | Lebel - ヘアミルク ルベル|Lebel
    ウェーブを長持ちさせる保水成分とトリートメント効果のある保湿成分が素髪とは違う華やかウェーブが長時間キープされます。
    POINT トリエ ミルク 5の特徴
    • 華やかウェーブを長時間キープ
    • トリートメント効果のある保湿成分配合
    • 自然な濡れ感でツヤのある髪
    REVIEW レビュー・口コミ

    Customer Reviews

    Be the first to write a review
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    SPEC 商品詳細
    商品名
    トリエ ミルク 5 | Lebel
    容量
    140ml
    口コミ
    -/ 5.0点(0件)
    JANコード
    4952195632466
  8. 08 RECOMMEND
    アリミノ ピース プロデザインシリーズ グロスミルク | ARIMINO PEACE - ヘアミルク ピース|peace

    アリミノ ピース プロデザインシリーズ グロスミルク | ARIMINO PEACE

    ピース|peace
    ¥2,530
    商品ページ
    RANKING No.10
    ツヤサラでやわらかい質感。
    ストレートデザイン向け。
    アリミノピースプロデザインシリーズグロスミルク

    ツヤのあるさらさらとした質感で、やわらかくまとまるストレートスタイルに。
    自然なツヤと指通りの良さを叶え、毛先のパサつきを抑えながら、しなやかで軽やかな仕上がりを長時間キープします。
    軟毛から硬毛、ダメージヘアやハイダメージ毛、ヘアカラーやパーマをしている髪にもおすすめ。
    POINT グロスミルクの特徴
    • ストレートデザイン向け
    • ボリュームキープ
    • 毛先のパサつきを抑える
    • しなやかな軽さが長時間持続
    REVIEW レビュー・口コミ

    Customer Reviews

    Be the first to write a review
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    0%
    (0)
    SPEC 商品詳細
    商品名
    アリミノ ピース プロデザインシリーズ グロスミルク | ARIMINO PEACE
    容量
    200ml
    口コミ
    -/ 5.0点(0件)
    JANコード
    4901275061740
HAIR MILK
HOW TO USE

ヘアミルクの使い方

ヘアミルクは、単なる洗い流さないトリートメントとしてだけでなく、スタイリングのベースや軽いまとめ役としても役立つアイテムです。主な役割は「軽いまとめ役」「髪のうねりやパサつきを抑える」「ツヤや柔らかい質感をプラスする」というイメージです。以下で、ヘアミルクをスタイリングに上手に取り入れるポイントを詳しく解説していきます。

洗い流さないトリートメント

OUT BATH
  • 画像:しっかりタオルドライ
    STEP #01

    しっかりタオルドライ

    まずは髪の水分を軽く絞り、タオルでポンポンと押さえるように根元から毛先までしっかり拭き取るのが大切です。水分を多く含んだままだと、ヘアミルクの成分が薄まり、効果を十分に得られない可能性があります。

  • 画像:適量のヘアミルクを手のひらに出す
    STEP #02

    適量のヘアミルクを手のひらに出す

    製品や髪の長さ・量によって適量は異なりますが、ショートヘアで1プッシュ程度、セミロング~ロングヘアなら2~3プッシュ程度を目安に。最初は少なめから始めて、物足りなければ少しずつ足すのがおすすめです。

  • 画像:両手で伸ばしてから髪全体に塗布
    STEP #03

    両手で伸ばしてから髪全体に塗布

    手のひらや指の間にヘアミルクをまんべんなく広げ、毛先中心に揉み込みながらなじませます。 残った分を中間~表面へと広げていき、根元や頭皮にべったりつけすぎないように注意しましょう。

スタイリング

STYLING
  • 画像:髪を適度に湿らせる・タオルドライ後に使用する
    STEP #01

    髪を適度に湿らせる・タオルドライ後に使用する

    ヘアミルクは、乾いた髪にも使えますが、少し湿っている状態のほうがなじみが良く、まとまりやすいです。朝の寝ぐせ直しなら霧吹きや洗面所で毛先を軽く濡らしてから、もしくはシャンプー後のタオルドライ直後に塗布します。

  • 画像:適量を手にとり、手のひら全体になじませる
    STEP #02

    適量を手にとり、手のひら全体になじませる

    製品や髪の長さによって異なりますが、ショートで1~2プッシュ、セミロング以上なら2~3プッシュくらいが目安。両手のひらで充分に伸ばすことで、ムラなく髪に行き渡らせやすくなります。

  • 画像:毛先から中間→表面へと、手ぐしで塗布
    STEP #03

    毛先から中間→表面へと、手ぐしで塗布

    “揉みこむ”ように使うと、内部にしっかり浸透し、まとまりが増します。根元付近はベタつきやボリュームダウンを招きやすいので、最初は避けて最後に軽くなじませる程度でOK。

おすすめ人気ランキング

    フィルター