自宅でできる髪質改善方法を徹底解説!美髪を保つにはホームケアも大切!
サラサラの質感や艶感のある髪は、女性であれば誰もが憧れるのではないでしょうか。自分の髪をそのような状態にしたいと思った時、どのように自宅でヘアケアを施せば良いか迷う方も少なくありません。今回は、自宅で手軽にできる髪質改善方法について徹底解説していきます。また、ホームケアにおすすめな人気へアアイテムも詳しくご紹介していくので、ぜひチェックして美髪ケアの参考にして下さい。
サラサラの美しい髪の状態
私たちの髪は、その1本1本は主に「ケラチン」と呼ばれるタンパク質から作られています。キューティクルが引き締まり、整った艶感のある状態の髪こそが「サラサラの美しい髪」です。
しかしこのキューティクルは、髪にダメージを受けたり、紫外線や乾燥など、知らず知らずのうちに外的刺激にさらされることでパサつきや広がりを見せ、元の健康な髪の状態に戻すには相当時間がかかると言われています。
美髪には自宅でのヘアケアが大事
髪をいつまでも美しく保っていくためには、毎日自宅で行うヘアケアが重要ポイントとなってきます。髪には肌のように常に新しい細胞が作られるということがありません。そのため、一度ダメージを受けた髪は、元の健康な髪へと修復するまでに何ヵ月も時間がかかってしまいます。
また、ヘアケアを行うためのアイテムにコストがかかることもあるでしょう。実際、髪にダメージを受けるのは、日常生活を送る中で使用するシャンプーやリンスに配合されている成分も該当しています。
それ以外にもドライヤーの熱や乾燥、紫外線による刺激で髪に多大なストレスがかかっています。このようなことを避けるためにも、毎日自宅で行うヘアケアが重要な課題であることが分かるでしょう。
自宅でも正しくヘアケアしよう
美容室でとてもきれいな髪に仕上げてもらったとしても、自宅で毎日のヘアケアを怠ってしまっては、現状を維持していくことは難しいと言えるでしょう。そのため、自宅でも使用するシャンプーやリンス、トリートメント等にも配慮し、正しくヘアケアを行うことが大切です。
髪質改善するホームケアの方法
ここからは、美髪を保つ、また、美しい髪へと髪質改善するためのホームケアに最適な方法を詳しくみていきます。自宅でどのようなヘアケアを施せばよいか確認してみましょう。
自宅でのヘアケアのポイント
自宅で自身の髪を美しく保つ、あるいは美髪へと改善するためには、普段からダメージを受けても傷みにくい髪へ導くケアを行うことが大切です。また、3日坊主になることのないよう、継続して行うことが大切です。
ヘアケアは外側からアプローチするアイテムとして、トリートメントやオイルなどの製品がたくさん展開されています。また、髪質改善をしっかりと行うためにはそれだけ時間も必要になります。
短期間でヘアケアを施したところで、また元のダメージヘアに戻ってしまう可能性は高く、そのようなことを避けるためには、自宅でのヘアケアを長く継続してコツコツと行い、習慣化させることが大切です。
毎日使用するシャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメントなど、髪に良い成分を配合した製品で、かつ、適切に使用することで美髪へと改善する効果を実感することができるでしょう。
自宅で髪質改善しよう
それではこの後は、自宅でできる髪質改善に役立つ各アイテムについて、それぞれどのように髪に作用するかみていきます。自宅でのヘアケアを意識して行ったことがないという方は、以下を参考に、これからどのようなヘアケアを行っていくべきであるか、ひとつずつ詳しく確認していきましょう。
自宅での髪質改善①シャンプー
シャンプーに配合されている成分によって髪を知らず知らずのうちに傷めてしまっていることをご存知ですか?髪は「ケラチン」というたんぱく質が合成されてできています。
シャンプーに含まれる界面活性剤によって、髪に必要なアミノ酸のグルタミン酸が流れ出てしまい、髪を傷めてしまうのです。美容室で使用するシャンプーには、このグルタミン酸をたっぷりと補充することができる成分を配合しているため、美髪を保つことができると言われています。
そのため、自宅でも美容室で販売されているシャンプーを活用することで、潤いのある髪を保ち続けることができるでしょう。少量でふんわりと泡立つため、1回の使用量が少なく、それが逆にコスパの良さにつながり、経済的に使用していくことができます。
自宅での髪質改善②トリートメント
効率よく髪質改善していくには、洗い流すトリートメントの使用は髪にダメージを与える原因になり兼ねません。ダメージを受けた髪の表面をコーティングするのはとても良い作用ですが、そこまでダメージを受けていない髪に使用するのは逆に髪を傷めることにつながります。
トリートメントには髪を美しく保つために効果的に作用する成分が配合されていますが、髪本来が持つ栄養素を洗い流してしまう可能性もあることを考慮すると、やはりトリートメントに頼り切るのではなく、しっかりと髪を美髪へと導く成分を高配合するシャンプーを使用し、必要な栄養素を補っていくことが大切です。
このようなことから、トリートメントの使用は、ひどくダメージを受けた髪の方や、ロングヘアの方などが活用されると良いでしょう。
自宅での髪質改善③ヘアオイル
髪を美しく、そして潤いのある状態を長く保つためには、「ヘアオイル」を活用してみましょう。ヘアオイルは髪をしっとりと落ち着かせ、まとめることができます。
毛先を中心とし、髪の長さのちょうど真ん中あたりまでを目安に塗布していきましょう。少量使用するだけでとてもしっとり感が得られるため、つけすぎることのないよう注意して使用してみてください。
自宅での髪質改善④ドライヤー
髪を乾かす際、ヘアセットを行う際は、大半の方はヘアドライヤーを活用することでしょう。ヘアドライヤーの熱は、髪を傷める原因となると考えられています。しかし、近年販売されているドライヤーは、イオン発生によって美髪ケアを施すことができるなど、髪に負担をかけず使用できる製品もあります。
また、ドライヤーの熱を段階的に調整できたり、髪に穏やかに作用する製品もあるなど、様々な種類を選ぶこともできます。自宅でドライヤーを使用する際は、キューティクルのうろこに沿って、上から下に向かって風を当てるように使用していきましょう。
逆に当ててしまうと髪を乾燥させ、パサついた広がりのある髪に仕上がってしまうため、当てる方向に注意して使用しましょう。そうすることで自然な艶感溢れる髪へと導くことができます。
自宅での髪質改善⑤UVケア
日常生活を送る中で、髪は必然的に紫外線によるダメージを受けています。特に長時間紫外線にさらされた髪は乾燥し、広がりを見せるだけではなく、まとまりも悪く、パサつき感が出てしまいます。これは、髪に活性酸素が発生することによって起こるからです。
また、カラーリングを行っても、色の褐色が目立ち、より乾燥して見えてしまいます。このように、紫外線による髪へのダメージが顕著に表れるため、しっかりと髪にもUVケアを施すことが大切です。
美髪には体の中からのケアも大事
美髪ケアを施すのは、何も外側からのアプローチだけではありません。普段生活する中で、規則正しい生活を送ること自体がヘアケアにつながるのです。髪に必要な栄養素にはいったいどのようなものがあるのかチェックしていきましょう。
髪に重要な栄養素
髪を美しく、そして健康に保つためには、身体の中から必要な栄養素を補うことが大切です。必要栄養素に挙げられるのは「たんぱく質」「亜鉛」「ビタミン」です。これらは普段の生活の中でバランス良く意識して摂取することが大切です。各栄養成分が髪にどのように作用するか詳しくみていきます。
【たんぱく質の髪への作用】
髪は「ケラチン」というアミノ酸を含むたんぱく質からできています。このたんぱく質によって髪を美しく保つことができるため、普段の食事から摂取することが望まれます。
たんぱく質を豊富に含む食べ物には、豚肉や鶏むね肉、また、卵やマグロから摂取することができます。普段、よく口にする食材でもあることから、調理もしやすく、レシピも豊富なため、楽しみながら食べることができるでしょう。
【亜鉛の髪への作用】
亜鉛は髪を作るケラチンを合成し、美しい髪へと導くことができる栄養成分です。これは、貝類の牡蠣や乳製品のチーズ、また豚レバーやアーモンド、ゴマなどに豊富に含まれています。少し意識するだけで手軽に摂取できる食材のため、ぜひ毎日の献立に加えてみてください。
【ビタミンの髪への作用】
普段からビタミンを積極的に摂取しているという方も多いでしょう。特に意識して摂取したいビタミンは、レバーやうなぎ、あなごやサバ、緑黄色野菜に含まれるビタミンA、また、アーモンドやナッツ類に豊富に含まれるビタミンEです。
これらは、髪に血行促進作用をもたらす他、美しい髪へと改善し、育てる育毛効果を実感できると言われています。そのため、これらの食材を積極的に選び、毎日の食事の中に取り入れて摂取していくことをおすすめします。
サラサラ髪におすすめの自宅ケアアイテム
ここからは、髪をサラサラするために活用をおすすめするヘアケアアイテムを5つご紹介します。各製品の特徴や実際に使用している方がどのような使用感を実感しているか、それぞれの製品の口コミまで詳しくみていきましょう。
おすすめ①ハル kurokami スカルプ シャンプー
100%天然由来成分を豊富に含む「ハル kurokami スカルプ シャンプー」は、頭皮の乾燥よるかゆみやフケを予防し、効果的に皮脂汚れを洗い落し、穏やかな頭皮環境へと導くことができるシャンプーです。
柑橘系の良い香りが漂い、贅沢に配合される美容成分がお肌の奥深くにまで浸透し、ダメージヘアを修復させる効果を実感することができるでしょう。
泡の3分パックによって髪1本1本に潤いを与えることができるため、まとまりのある艶やかな髪へと改善する効果を実感することができます。美髪を実感したい方は「ハル kurokami スカルプ シャンプー」をデイリーユースしていきましょう。
ブランド | haru(ハル) |
---|---|
内容量 | 400ml |
成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル |
価格 | 単品:4,070円 定期:3,256円(20%OFF) 3本セット:9,157円(25%OFF) ※すべて税込 ※送料・手数料の変更なし |
JANコード | JAN不明 |
口コミ・評判
使用していますがリンス及びコンディショナー無しでも髪がつっぱらず、尚かつ、 適度な潤いも残るとリピートを続けています、商品を紹介してくれた美容院にも感謝しています。引用元Amazon
色々頭皮に良いシャンプーを使いましたが、これ1本でコンディショナーなしで髪通りもよく気に入っています。コスパ的にも1プッシュで結構泡立つのでロングの私でも2プッシュで泡も細かで洗い心地良いです。香りもキツくないので、使いやすいです。引用元Amazon
おすすめ②ボタニスト ボタニカルヘアミルク モイスト
天然植物由来成分を配合した「ボタニスト ボタニカルヘアミルク モイスト」は、ダメージヘアケアを施しながら、美しい髪へと改善する効果を期待できる人気のヘアミルクです。使用の度に輝きある髪へと導くことができ、使いやすさにも定評がある製品です。
ブランド | BOTANIST |
---|---|
内容量 | 80ml |
成分 | 水、セテアリルアルコール、グリセリン、イソノナン酸エチルヘキシル、パルミチン酸イソプロピル、ジメチコン、γ-ドコサラクトン、メドウフォーム-δ-ラクトン、メドウフォーム油、加水分解コラーゲン |
価格 | 3,732円 |
JANコード | 4932809619303 |
口コミ・評判
私の髪は湿気のない時期になは髪が広がりまとまらなくなるので、こちらを使用してみました。乾いてからべとつき感もなく、サラサラとした仕上がりになるのでとて良いと思います。引用元Amazon
シャンプーやトリートメントをしっとりに変えても髪の毛にクセがあり,広がってしまうので購入してみました。タオルドライの後毛先を中心にツープッシュしてなじませてからドライヤーで乾かすと髪の毛が落ち着きます。引用元Amazon
おすすめ③ルベル イオ エッセンス スリーク
美しく艶やかな質感の髪を手に入れることができる「ルベル イオ エッセンス スリーク」は、エッセンスタイプのため、美肌ケアを施しながらもダメージヘアケアを行うことができます。
しっとりとした滑らかな使用感があり、ベタつかないのが魅力のひとつだと言えるでしょう。滑らかで柔らかな質感の髪へと導くことができる人気の製品です。
ブランド | ルベル |
---|---|
内容量 | 100ml |
成分 | シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、ジメチコン、安息香酸アルキル(C12-15)、ホホバ種子油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、オレイン酸フィトステリル、イソステアリン酸、アボカド油、シア脂油 |
価格 | 1,300円 |
JANコード | 4952195624669 |
口コミ・評判
においは女性らしい匂い。少し甘めで良い香りです。お風呂上がりに ドライヤーで乾かしたあと、このオイルをワンプッシュ使用します。さらにアイロンをかけて寝て起きた次の日は 落ち着いたサラサラヘアーです。雨の日も広がりにくいです。引用元Amazon
細毛の癖っ毛です。風呂上がり、ドライヤー前に使用しています。ドライ後の手触りもサラサラして気分が良いのですが、翌朝のセットのし易さが顕著に出ます。引用元Amazon
おすすめ④資生堂 アデノバイタル ルートスプレー
「資生堂 アデノバイタル ルートスプレー」は、毎日のスタイリングに活用したい人気の製品です。これ1本あれば、頭皮を刺激や乾燥から守ってくれる働きがあるだけではなく、根元からふんわりとボリュームアップさせたスタイルに仕上げることができるでしょう。
ブランド | 資生堂 |
---|---|
内容量 | 150g |
成分 | LPG、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、セバシン酸ジイソプロピル、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル |
価格 | 1,759円 |
JANコード | 4901872679621 |
口コミ・評判
朝のスプレー1回で櫛だけで一日中何度でもヘアスタイルをリセット出来ます。髪のセットがしやすくなるので毎日愛用しています。引用元Amazon
おすすめ⑤パナソニック ヘアドライヤー ナノケア
美髪へと改善するためには、自宅で使用するドライヤーにも気を付けたいところです。「パナソニック ヘアドライヤー ナノケア」は、ナノイーとミネラルを頭皮や毛先に浸透させ、美しく艶感のある、強い髪へと導くことができます。
また、髪にダメージを与えることなく速乾性が高く、輝きある髪に仕上げてくれます。マイナスイオンによって、より髪を美しく保っていくことができるでしょう。
ブランド | Panasonic |
---|---|
重量 | 約575g |
価格 | 27,505円 |
JANコード | 4918600694031 |
口コミ・評判
このドライヤーで乾かすと指通りが違って全くはねません!すごく扱いやすい髪の状態になりました。5000円台のドライヤーとは明らかな仕上がり差があります。引用元Amazon
正直びっくりしました。くせっ毛だった妻の髪がまるでストレートパーマをかけたように真っ直ぐになります。しかもサラサラで艶まで出ていて驚きます。「ドライヤーごときでこの値段…」と思っていたが日本の技術のすごさを知らされました。引用元Amazon
自宅でも髪質改善して美しい髪をキープしよう
美しく艶とハリ、コシのある髪を保つためには、自宅でのヘアケアがとても大切であるとくことが分かりました。この記事でご紹介した美髪のための最適な方法や、髪に作用する効率の良いヘアケアアイテムを活用して、美しく艶感のある髪へと改善し、美髪を保っていきましょう。